ブログ
ブログ一覧
経営者向け無料法律相談会「ひまわりほっと法律相談会」について
皆さん,こんにちは。
事務局です。
9月に入り,すっかり涼しくなりましたね。
虫の鳴き声が秋の訪れを感じさせますね。
さて,今回は,事業者の方の法律相談窓口をご紹介したいと思います。
日弁連による中小企業経営者のための相談受付専用ダイヤル「ひまわりほっとダイヤル」です。
ひまわりほっとダイヤルのHPでは,「経営者のためのQ&A」や「知って得する法律活用術」などが掲載されています。
また,ひまわりほっとダイヤルに電話すると,地域の弁護士会に繋がり,弁護士からの折り返し電話によって,弁護士との法律相談の面談予約も出来ます。
滋賀弁護士会では初回面談相談30分無料を実施中です(本日現在)。
日弁連と全国の弁護士会で,毎年9月に経営者向け無料法律相談会を実施しており,
滋賀弁護士会では9月15日(金)14~16時に開催されます。
相談時間は1時間で,相談無料です。
場所は,滋賀弁護士会館や,県内の法律事務所です。
当事務所も,草津・栗東近辺の方のための相談場所となっております。
商工会などに案内チラシを設置させていただいております。
事業をされていると,売掛金回収や労働問題,消費者対応など様々な問題があると思います。
この機会に是非,無料法律相談をご利用ください。
事務局
夏季休業日のお知らせ
皆さん,こんにちは。
事務局です。
8月になり,夏真っ盛りで日差しが強いですね。
当事務所代表弁護士は,滋賀弁護士会の野球チームに所属しており,練習や試合焼けで真っ黒になっております(眼鏡の部分のみ焼けておらず,パンダの逆バージョンみたいです)。
他企業の草野球チームなどと対戦しているそうです。
皆さんスポーツでストレス発散されていて健康的ですね。
さて,当事務所の夏季休業日についてお知らせいたします。
8月11日(金・祝日)~16日(水)は夏季休業日とさせていただきます。
なお,17日(木)より通常どおり執務を開始いたします。
よろしくお願いいたします。
事務局
「法定相続情報証明制度」開始について
皆さん,こんにちは。
事務局です。
梅雨も明け,いよいよ本格的に夏に突入しますね。
暑さに負けず精進したいと思います。
皆さん,本年5月29日より「法定相続情報証明制度」が開始されたことはご存知でしょうか。
なかなか便利な制度ですので,少しご紹介したいと思います。
相続が発生すると,まず相続人は,被相続人(亡くなった方)の出生~死亡まで全ての戸籍簿等を収集することになります。
相続人の確定に必要となる他,例えば預金などの相続財産を払い戻す際に銀行から提示を求められることが多いからです。
しかし,出生~死亡まで全ての戸籍簿等を収集するには,除籍謄本が1通750円したりするため,結構費用がかかります。
そのため,複数部取得するわけにはいかず,出生~死亡までの戸籍簿等1セットを取得し,銀行など各機関に提出しては返還してもらい,また次の機関に提出するということを繰り返します。
原本提示を求められることが多く,これまでは戸籍簿等1セットを各機関に順番に提出していく方法で,あくまで1つずつ順番に手続きを進めるしかなく,相続財産があちこちにある方などは時間を要していました。
↓↓
ところが,今回「法定相続情報証明制度」が開始されたことにより,各相続手続を同時に進められるようになりました。
戸籍簿等を収集し,法定相続情報一覧図を作成し,登記所に申出することにより,登記官の認証文付き法定相続情報一覧図が交付されることになったからです。
無料で「法定相続情報一覧図」を必要通数交付してもらえ,それらを各機関に提出することにより,同時並行で各相続手続が出来るようになりました。
つまり,被相続人の出生~死亡まで全ての戸籍簿等1セットで,法務局にて「法定相続情報一覧図」を無料で複数通交付してもらえるので,複数の機関での手続きを同時並行で行えるというわけです。
かなり画期的な制度であり,相続人にとって非常に便利で時間短縮もできる有難い制度です。
詳しくは,法務省のHPを御覧頂くか,お近くの法務局までお問い合わせください
栗東市商工会の無料法律相談について(2017年)
皆さん,こんにちは。
事務局です。
6月になり真夏日のような暑さが一転,梅雨入り後は肌寒いぐらいですね。
先日,お世話になっている方から旬の果物「枇杷」をいただきました。
なかなか購入する機会がない「枇杷」ですが,久ぶりに食べると,甘くて肉厚で,美味しさに驚きました。
スタッフ一同,ランチ後のデザートにいただきました。
本年度も引き続き,当事務所では,栗東市商工会会員の皆様からの経営に関する問題を無料で御相談いただくことができます。
栗東市商工会会員の皆様,この機会に是非,無料相談をご利用されてみてはいかがでしょうか。
これまで実際にご相談された事例としましては,「債権回収」,「クレーム対応」,「損害賠償請求」,「契約書確認」など,様々な相談がございました。
栗東市商工会会員の皆様に限らず,個人の方も,法律相談してみたいと思っていても,なかなか勇気が出なかったり,ネット上の情報で満足されておられたりしますが,個々の案件それぞれで事情が異なりますので,専門家にご事情を説明の上,個々の案件に応じた対処法を相談されるのが一番よいと思います。
もちろん,弁護士業には守秘義務がありますので,安心してご相談いただけます。
どうぞお気軽にご相談くださいますようお願い申し上げます。
事務局
GW営業日のお知らせ
皆さん,こんにちは。
事務局です。
5月になりましたね。
いつの間にか桜も終わり,随分暖かくなりましたね。
お花の苗をいただいたので,事務所入り口のお花も植え替えてみました。
これからたくさん咲いていくのが楽しみです。
さて,皆さま,今年もGWの時期になりましたね。
当事務所のGW営業日は5月1日(月),2日(火)となっており,
5月3日(水)~5月7日(日)まではお休みとさせていただきます。
連休明けは5月8日(月)から通常執務となっております。
今年のGWは,最長9連休の方もいらっしゃるようですね。
皆さん,ご予定はおありでしょうか。
仕事の方も,外出される方も,事故などにはお気を付けて連休をお過ごしください。
事務局